朝,便所で用を足す際の日課は,今日の日めくりカレンダー。四月十九日,旧暦三月一日,日曜日。二十八宿・房,五黄・先負・きのと・うし。今日のお言葉は — 常に流れている水は腐らない。至言なり。Flowing water does not rot.
日めくりカレンダーのお言葉は,「良薬口に苦し」風の白けるものが多いが,たまに,このように,思いのほか打たれるものもある。かつてこういうのもあった —「腹が立つなら親を思い出せ」。これは,思うに,自分の親を思い出すということだけを言うのではない。相手にむかっ腹を立て,ぶっ殺してやると思ったとき,ふとその野郎の親の顔を想像してみることも大事ではなかろうか。親の顔が見たい,ってな常套句もこころはそんなところにあるのかも。
ところで,朝日新聞朝刊は,いま,かつての「折々のうた」に代わって鷲田清一編「折々のことば」を掲載している。なかなか味のあることばが載るので,毎日楽しみにしている。先日,こういうのがあった — アホになれんやつがほんまのアホや。これを発した人の名はなく,たんに「大阪でよくいわれることば」とあった。ロシアにも,「素行の正しいやつと立派なことをするよりも,バカとバカをしに行くほうが有意義なことがある」,といったことばがある。
どうだろう。朝日新聞こそ,アホになれんやつの代表のように思われるんだが。
* * *
AIIB 頭取中国人は,参加を促すために各国の代表に言った。
・アメリカには — 私といっしょにアジアの英雄になりましょう!
・英国には — 低出資で儲けられますよ。(そして耳打ち)欧州で一番優遇しますよ!
・ドイツには — 低出資で儲けられますよ。ドイツとの経済協力も拡大します。
・イタリアには — 低出資で儲けられますよ。イタリアとの経済協力も拡大します。
・スペイン,その他欧州諸国には — 同上,後略。
・韓国には — 日本にぎゃふんと言わせられますよ。
・その他東南アジア諸国には — 何も言わず,私に任せておきなさい。でないと分かってるよね...
・日本には — みんな入ってますよ。バスに乗り遅れますよ。
最近のジョーク(ウソ)
大丈夫。バスは発車できません。中国製のエンジンだから。
* * *
染井吉野は散ってしまったが,八重桜はいまを盛りである。
ご近所の庭の八重桜 Kawasaki, April 17, 2015.