毎日新聞配信「<ASEAN閉幕>外相会議共同声明 初の断念」— ASEAN 外相会議で共同声明採択ができなかったとのこと。南シナ海での領有権問題で中国は軍事力/経済力を振りかざして恫喝的態度を取る鼻つまみ者になっている。尖閣諸島問題で日本と対立するだけでなく,とくにベトナムとの間では険悪なムードになっている。
ベトナムは,伝統的に中国を憎悪して来た隣国である。「戦争」という手段を中国がいかに超大国であろうとも必要とあらば躊躇しない。なにせ,米国と戦争して負けなかった国なのだ。日本政府はここのところ南シナ海領有権問題において主導的役割を果たすことに積極的で,ベトナムやフィリピンなど小国を束ねる連携を図っていて,中国を陰に陽に苛立たせている。尖閣諸島問題でも,石原都知事の買い取り意向を受けた形であれ,国有化をおおっぴらに議論しはじめた。日本が実行支配している尖閣諸島について,どれだけ中国が領有権を主張して騒ごうと,領土問題はないとして,無視ないし静穏を保つのがこれまでの日本政府の一貫したやり方だった(じつに正しい)。野田政権になって方針を変えたようである。
もしもベトナム等の国々が中国の軍事的脅迫に屈し,中国が南シナ海の「制海権」を手にしてしまうと,日本は石油その他資源の輸送という貿易立国としてのキンタマを中国に握られてしまうことになり,尖閣諸島領有権問題以上のインパクトがある,と日本政府は考えているのかも知れない。いずれにせよ,2010 年 9 月中国漁船衝突事件における菅政権の腰の退けた雰囲気とはまったく別のものが,いまの日本政府にはある。これと同期するかのように,野田首相は集団的自衛権を容認する発言をした。さらに,国連の北朝鮮制裁決議に違反した取引に中国が関与したことを米国と結託して騒ぎ立てたりもしている。かくして,日本政府は中国に対して,過去にないくらい,極めて強気,挑発的である。私は政府を支持したいけれども,ベトナムの熱い国民性と日本政府のこれまでの例にない強行的態度のために,事態が危険な方向に行かないことを望むばかりである。