中国漁船問題=最悪の筋道

今朝の朝日新聞朝刊一面に『中国人船長 釈放へ』が報じられた。「地検『日中関係 考慮』/政府は政治介入否定」だそうである。菅政権は,これで最悪の道筋をつけてしまったことを理解しているのだろうか。

仙谷官房長官も,前原外相も,「これは検察の判断であり,法的に悖ることはないのだからよしとする」というような発言をしている。検察はこの決定をするに当たって事前に首相官邸に報告しているのだから,菅首相もこれをよしとしたことになる。領土を巡る外交問題という国家主権にかかわる重大事案について,政権が関与していないということを,公言して憚らないこの人たちの「政治主導」とはいったいなんなのか? 日本は外交問題を検察の,しかも地検の判断に委ねている,これが「政治主導」なのだろうか? 検察ごときがなんで「日中関係 考慮」などという大それた越権行為をしゃあしゃあとできるのか? 要は,誰がみても日本国は政治的にノーコントロールであるということなのである。

もし政権判断に基づく超法規的手段として明快に「譲歩」したというならまだよかった。主体的だからである。この場合,スパイ容疑邦人解放,貿易正常化などの交換条件が提示でき,中国側の幕引きも期待できるからである。もちろん「弱腰」の批判は免れないが「実を取る」という意味では若干なりともよいことがある。ところが「検察が勝手にやった」となると何の政治的メッセージもアピールせず,中国のみならず諸外国に「政治的無制御状態」を印象づけるだけで,混乱の収拾に寄与せず,何もよいことが起こらないだろう。政治家と官僚との馴れ合いが,国民に反中世論を煽り,外交的敗北感を残すだけで,なんの国益ももたらしそうもない。しかも,中国の怒りを鎮めるに逆効果である。「最悪の筋道」という所以である。

やっかいな問題がやっとこれで終わると菅内閣が思っているとすれば,それは大間違いではないだろうか。「意思のない」日本政府に対し,中国政府は次に間違いなく「謝罪」を要求して来る。「ぼくが馬鹿でした」と世界に向かって認めなさいと。「譲歩」なら大人の付き合いができる。しかし相手が「何も考えていない」ことがわかると,さらに地獄に繋がる穴を掘ってやりたくなる。中国は原理・原則に徹底的に忠実な政治大国なのだ。

巡視船の視察というスタンドプレイをやり「粛々と対応する」などと強がりを言って,中国をいらだたせただけの行動を取りながら,結果的に検察に判断を委ねて既成事実に溺れ,政治判断を放棄したことに対し,前原外相は「言ったことを実行しなかった」責任を取るべきである。この根拠のない権力幻想に立脚した強がりが彼,ひいては菅内閣の滑稽さなのだ。これではっきりした。この前原の行動に象徴的に現れた「できもしないことをやると堂々と公言しながら,できなかったら他人(役人)のせいにする」菅政権。こんな無責任な菅内閣は,「政治主導」政権でもなんでもなく,やはり「事勿れ主義の不作為」政権,ただのクリーンな人気取り政権,責任回避政権,ノーコントロール政権である。そして,日本国の外交問題すら自分で決めることができるなどという大それた検察官僚。佐藤優の「お勉強ができただけの官僚は自分が国家の主人だと勘違いしている」という主張にも,不本意ながら(私はこの優れたジャーナリストの「美しい日本」風国家主義がどうしても好きになれないので),納得させられてしまった。「地検の判断」を強調する菅さんは「ぼくは馬鹿です」と公言しているのと同じだということが何故わからないのだろうか。おまけに官僚の判断を是認したことで,「政治主導」の化けの皮が剥がれてしまった。中国の次のアクションにどう「反応」(意思がないから「反応」)するんでしょうかねぇ?

何も考えずに中国人を逮捕し,何も考えずに「法に基づいて裁く」と公言し,何も考えずに「検察が決めたことだからしようがない」と既成事実化し,最後は「何も考えていませんでした,海上保安庁が勝手なことをしました,ごめんなさい,今後政治家の言うことをもっと聞くよう役所を指導します」で終わるのか。既成事実の前に責任逃れをする無意思の国家権力なぞ,さっさと自滅してしまえばよい。小沢なら「汚い」手でも小禍のうちに打っていたかも知れないのが悔やまれる。この喜劇の終幕をみるまでもなく,現時点で菅総理は,その言葉の本当の意味において,「世界の笑い者」になってしまいましたね。企業に働く者としては,今後は日本人が中国で危険にさらされるということよりもむしろ,子供のような見通しのなさで笑い者にされることを,私は心配しはじめている。国民は,菅や仙谷や前原のようなエリートではないが,バカでもない。今回の菅内閣(とても「日本政府」と括れないのがお笑いなのだ)の失態は菅政権の致命傷になると私は思う。