映画『ザ・コーヴ』上演自粛騒動

アカデミー賞受賞作の米国映画『ザ・コーヴ』は,日本のイルカ追い込み漁を批判的に描いたものという。上演を予定していた映画館が,右翼の街宣による付近の迷惑を怖れ,相次いで上演を自主的に取りやめており,騒動になっている。

インターネットの情報から知る限り,『ザ・コーヴ』は,食文化に関る西欧人らしい偏見が「ドキュメンタリー」として提示されたなんとも偽善的なアホらしい映画である,という印象を私は受ける。ただし,この映画を観ていない以上,それは印象でしかない。この映画を「反日的」と極め付けて右翼が騒いでいるのもわからないではない。でも,上演自粛に追い込まれるのも悲しい話である。関心のある人がこれを観て,イルカ漁に反対するにせよ,イルカ漁を擁護するにせよ,別に構わないではないか。

この映画の「反日的」プロパガンダ性を問題視するならば,公開された映画そのものを論評し,具体的映像表現を採り上げて批判すればよい。西欧人は概してクジラ漁や,イルカ「虐待」に対して批判的ではあるが,彼らのなかには異文化を理解しようとする良識人もたくさんいる。絶対数としては少数の人たちではあるが,文化を支えているのは,そういう少数の人たちである。彼らに日本の食文化への理解を深めてもらうには,表現を抹殺するのではなくオープンにして,きちんとそれに反論する姿勢が大事なんじゃなかろうか。そして彼らに理解されるのならば,あとの有象無象の情緒的偏見(この映画を撮った人たちは,おそらくその部類であり,米国のアカデミー賞もどうやら有象無象の頂点のようである)は無視してよいと思う。映画館も,想定される右翼の街宣をただただ怖れるのではなく,それで具体的な被害が発生した段階で,しかるべき対応を取ればよいのではないかと思う。

ものごとを入り口で締め付けてしまうやり方は,たとえ「自粛」という自由意志に基づくものであれ,意見が「空気」で圧殺される「なんともいやな社会」になりつつあるような寒気を覚えてしまう。

P.S.:
まあ,映画『YASUKUNI』同様,いずれレンタル DVD で出るんだろうから,この手の作品を観に映画館にまで行く気はしない。『YASUKUNI』はというと,「反日的」呼び声がかしましかったが,よい作品だった。