next up previous
Next: ロシア語その他 TEX 用各種フォントの作成 Up: LATEX 多言語環境の構築 Previous: パッケージの入手・インストール

多言語環境の構築

1.
バックアップ
    なにか変更をするときはバックアップから。
    TEX関連のファイルは一式 /usr/local/share/texmf の下に、 実行プログラムは /usr/local/binの下にある ものとします。
 

% su -
# setenv TEXMF /usr/local/share/texmf
($TEXMF で /usr/local/share/texmf と同じになる)
# setenv TEXBIN /usr/local/bin
# cd $TEXMF
# tar zcvf ~/texmf.bak.tar.gz .
(バックアップ実行)
# cd $TEXBIN
# tar zcvf ~/localbin.bak.tar.gz .

 

2.
BABEL スタイル
    CTAN から BABEL パッケージを入手し、 $TEXMF/tex/latex/babel (例) にコピーします。
    その後 babel.ins 及び cyrillic.ins を展開します。
 

# cd $TEXMF/tex/latex
# umask 022
(ファイルの権限を設定しておきます)
# mkdir babel
# cd babel
# mount /cdrom
(CTAN CD-ROM のマウント)
# cp /cdrom/macros/latex2e/packages/babel/* .
# platex babel.ins 
# platex cyrillic.ins

 

3.
ハイフネーション・パターンの登録
    CTAN の language マクロ集から利用したい言語用の ハイフネーション・パターンを入手します (CTAN の CD-ROM などがよいでしょう)。 hyphen ディレクトリに入手したパターンを格納します。
    さらに Mule でパターンのファイル名を language.dat ファイルに記述します。
 

# cd $TEXMF/tex/generic/hyphen
# mount /cdrom
(CTAN CD-ROM のマウント)
# cp /cdrom/language/hyphenation/suhyph.tex .
(同様に必要なハイフネーション・パターンをコピー)
# cd $TEXMF/tex/latex/babel
# cp -p language.dat language.dat.orig
(オリジナルのバックアップ)
# mule language.dat &

 

    language.datファイル編集例
 


% File    : language.dat
% Purpose : specify which hypenation patterns to load 
%           while running iniTeX 
=USenglish
american ushyphen.tex
english  ukhyphen.tex
=UKenglish
=british
german   ghyph31.tex 
russian  suhyph.tex
french   frhyph.tex
italian  ithyph.tex

 

4.
hyphen.tex の名称変更
    もともとあった ``hyphen.tex'' を ``ushyphen.tex'' に ファイル名称変更を行います。 これを行わないと language.dat の登録が有効になりません。
    下例では kpsewhich コマンドで探してリネームしています。
 

# cd $TEXMF
# kpsewhich hyphen.tex
/usr/local/share/texmf/tex/generic/hyphen/hyphen.tex
# cd tex/generic/hyphen
# mv hyphen.tex ushyphen.tex

 

5.
hyphen.cfg の名称変更
    ハイフネーション・パターンの登録の際、LATEX 標準 ではなく BABEL が提供している ``hyphen.cfg'' 使われる必要があります。 kpathsearch (TEX のファイル探索プログラム) で TEX に認識される ``hyphen.cfg'' を確認し、 これが BABEL の提供するものでない場合、名称変更して BABEL のものが認識されるようにする必要があります。
 

# cd $TEXMF
# kpsewhich hyphen.cfg
warning: kpsewhich: Can't guess file type of hyphen.cfg,...
/usr/local/share/texmf/tex/platex/base/hyphen.cfg
(platex 提供の hyphen.cfg が認識される)
# cd tex/platex/base
# mv hyphen.cfg hyphen.cfg.orig
# sync
# kpsewhich hyphen.cfg
warning: kpsewhich: Can't guess file type of hyphen.cfg,...
/usr/local/share/texmf/tex/latex/babel/hyphen.cfg
(今度は BABEL 提供の hyphen.cfg が認識され OK)

 

6.
LATEXフォーマットファイル再作成
    ハイフネーション・パターンを登録するため、LATEX2e 及び pLATEX2e のフォーマットファイルを再作成する必要があります。
    フォーマットファイルの場所は $TEXMF/web2c/ とします。
 

# cd $TEXMF/tex/latex/base
# initex latex.ltx
# mv -f latex.fmt $TEXMF/web2c/
# cd $TEXMF/tex/platex/base
# iniptex platex.ltx
# mv -f platex.fmt $TEXMF/web2c/

 

    ハイフネーション・パターンの数が多いと、メモリの制限値をオーバ してしまい上記処理が停止する場合があります。
    このような場合 $TEXMF/web2c/texmf.cnftrie_size パラメータの設定値を増やして再実行します。 MAX 値である 65,535 にしてもエラーになる場合は、優先度の低い言語を 削ります。

7.
ギリシア語及び発声記号用スタイルの登録
    CTAN のマクロ集から levy 及び wsuipa パッケージを入手し、 $TEXMF/tex/latex/contrib/other にコピーします。
 

# mount /cdrom
(CTAN CD-ROM のマウント)
# cd $TEXMF/tex/latex/contrib/other
# mkdir levy wsuipa
# cp /cdrom/fonts/greek/levy/* ./levy/
# cp /cdrom/fonts/wsuipa/*.sty ./wsuipa

 



| ホームに戻る | もくじに戻る |